論文執筆のための実戦的方法

これまで教えてきた論文執筆に必要なことを書いていきます。

ひたすら集める えっ、何を?

ここからは行動です。

 

まずはひたすら集めましょう。

って、何を集めるの?

 

「論文」を集めるのです。


いわゆる、先行研究と言われるものです。

大学の先生や研究者の人たちは、日々研究を行い、たくさんの論文が

発表されています。

 

自分のテーマに近い(近そうな)論文を読むこと

 

これは論文執筆には必須です。

 

そこで、この先行研究である論文を集めることがやるべきことです。

それも、1つや2つという話ではありません。

関連するだろうと思われるものを、可能な限り集めてくるのです。

(頭は使いませんが、体力は必要です)

 

やり方は簡単です。

 

まずは、集めないといけない論文のリスト作りです。

とはいっても、難しくありません。あるサイトで検索するだけです。

 

国立情報学研究所の「cinii」

 http://ci.nii.ac.jp/

これはすごいサイトで、なおかつ無料で使えます。

 

日本の論文を網羅したデータベースですから、

キーワード検索で論文を引っ張ってくることができます。

検索した結果をプリントしたら、リストが完成です。

 

そこで、「ぼんやり」と決定したテーマのキーワードを入れてみましょう。
そうすると、沢山の論文や参考書籍のデータが抽出されます。

 

ここで出てきたリストを元に、その論文や文献を集めます。

具体的には、大学の図書館とか、国会図書館などに行って、論文をコピー等を入手します。

(読むだけではダメです。後で必要となりますのでコピーなどで手元に置きましょう)

 

目標は、

         とりあえず、50文献

 

えっ、それって無駄な論文も読むということ?
となりますが、それは次回説明します。