論文執筆のための実戦的方法

これまで教えてきた論文執筆に必要なことを書いていきます。

量をこなさないと質はわからない -必要な無駄と本当の無駄-

これは、経験則に基づくものです。

 

「量をこなさないと質はわからない」

 

誰しも無駄なことはしたくありません。

しかし、その無駄かどうかが判断できないのが本当です。

そのため、質がわかるようになるまで、量をこなすしかありません。


量をこなすということは、もちろん無駄が発生します。

具体的には、論文執筆に関係ない論文も読むことになります。


しかし、これは

     必要な無駄 です。

 

量を読むことで、自分の論文に必要なものかどうかが

判別することができるようになります。
また、最終的には自分の論文には関係なかったとしても、

論文の構成や参考文献の捜索などにも役に立つことが多いです。

 

一方で、

 

本当の無駄は、最初から質を求めてうろうろ彷徨う行動

 

です。                            

この行動はとにかく時間を浪費してしまいます。

 

できる限り効率的にとは誰しも思います。
しかし、効率的に物事を進めるには、その準備期間として必要な無駄を積み重ねないといけないのです。

 

だから、暫くの間は、量を追いましょう。

(つまり、論文をたくさん読むということです)